ホーム>予防接種のご案内
当院では、成人向けに以下の予防接種を実施しています。年齢やご病気の状態に応じて接種をお勧めしております。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
対象 | 全年齢(特に高齢者・基礎疾患をお持ちの方) |
---|---|
方法 | 筋肉内注射(1回接種) |
費用 | 一般(64歳以下) 3,850円 |
小児(13歳未満) 3,300円 | |
小児(13歳未満) 2回目 2,200円 | |
65歳以上 2,080円 | |
60歳以上65歳未満 *2,080円 | |
助成券利用者 1,040円 | |
無料券利用者 0円 | |
接種時期 | 毎年10月〜12月頃 |
*接種時において、満60歳以上65歳未満の市民であって、一定の心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人(身体障碍者手帳1 級所持者及び障害の程度が1級と同等であると証明できる人)で接種を希望する人
(ファイザー社製コミナティ)
方法 | 筋肉内注射(1回または複数回) |
---|---|
費用 | 任意接種一般(64歳以下) 16,500円 当院では小児(13歳未満)の任意接種は行っておりません。 |
65歳以上 11,560円 | |
60歳以上65歳未満 *11,560円 | |
助成券利用者 5,780円 | |
無料券利用者 0円 |
*接種時において、満60 歳以上65 歳未満の市民であって、一定の心臓、腎臓もしくは呼吸器の機能又はヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障害を有する人(身体障碍者手帳1 級所持者及び障害の程度が1 級と同等であると証明できる人)で接種を希望する人
詳細はお電話でお問い合わせください
対象 | 65歳以上の方
※助成対象は65歳の方のみですが、肺炎球菌感染症の予防のため、65歳以上の方全般に接種が推奨されています |
---|---|
方法 | 皮下注射または筋肉内注射(1回接種) |
費用 |
一般的な自費価格:8,000円(税込) 【令和7年度 岡山市助成制度適用時】
|
接種時期 | 令和7年4月1日~令和8年3月31日 |
対象 | 50歳以上の成人(任意接種) |
---|---|
方法 | 筋肉内注射(1回) |
費用 | 12,000円(税込) |
特徴 | より広範囲の血清型をカバーし、持続的な免疫を期待。ニューモバックスNPとの併用でより高い予防効果が期待されます。 |
※プレベナー20とニューモバックスNPを併用する場合、原則として接種間隔は1年程度あけることが推奨されています。ただし、状況により医師の判断で早めに接種する場合もあります。詳しくはご相談ください。
※任意接種のため、費用は全額自己負担です
対象 | 50歳以上の方(令和7年度から助成制度あり) | ||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
方法 |
|
||||||||||||
自己負担額 |
【助成なし】
【助成あり(令和7年度 岡山市対象者)】
|
||||||||||||
特徴 | より広範囲の血清型をカバーし、持続的な免疫を期待。ニューモバックスNPとの併用でより高い予防効果が期待されます。 |
※各ワクチンは医師の判断により接種を見合わせる場合があります。
※診察を受けた上でのご案内となりますので、ご了承ください。